分娩前にはクラミジアの感染に注意

分娩前に気をつけたいクラミジア

クラミジアの感染は妊娠している女性にも起こります。
いつも以上に感染に注意し、万が一感染していた場合は分娩前までに治療しておくのがおすすめです。
陰部に感染したままで分娩を迎えると、赤ちゃんが産道を通るときに感染し、結膜炎や肺炎の原因になることがあります。

そうならないように妊娠して分娩を迎える前までは十分にクラミジアの感染に注意しましょう。
また、女性にとってクラミジアは非常に症状が出にくい感染症になっています。
まったく症状がないため感染していないと思っていたところ、実は感染していたというケースも珍しくありません。
分娩前までにはクラミジアの検査を受けておくのがおすすめです。

咽頭クラミジアは分娩と関係ある?

ご紹介したように陰部のクラミジアは分娩と大きく関係しますので注意が必要ですが、患部が喉になる咽頭クラミジアはどうかというと、これが原因で分娩時に赤ちゃんが感染することはあまり多くありません。
しかし咽頭クラミジアも同じく注意が必要です。
この病気はすでに感染している相手との性的接触で感染しますから、喉にクラミジアを持っているなら性器にも同じく持っている可能性があります。

また、喉のクラミジアも感染力があり、何かの拍子に自分の体の別の部位にうつる、他人にうつすといったことがありえます。
出産した赤ちゃんのお世話をするうち、何かの拍子に子供にクラミジアをうつす可能性もないわけではありません。
咽頭クラミジアなら分娩で赤ちゃんが直接感染するリスクは低くなりますが、その後のことを考えるとこちらも早めに感染の有無を確かめ、感染があれば早めに治療しておくのがおすすめです。

妊娠中でも治療はできる?

クラミジアの治療は基本的に抗生物質の使用となりますが、分娩前の妊娠中の身でそれを使えるのか気になりますよね。
妊婦でも使える抗生物質があり、それでクラミジアの治療ができます。
分娩前にクラミジアへの感染が確認されたら早めに治療しておくといいでしょう。
このときに咽頭クラミジアは性器クラミジアよりも治療期間が長くかかる場合があります。

出産前に完治させておきたいなら早めに検査を受けて治療をスタートしておくといいでしょう。
なお、母親となる女性や赤ちゃんへのクラミジアの感染を避けるには父親となる男性の方も感染を調べておく必要があります。
女性が感染していたならパートナーの男性も感染していることが多いため、出産前に男性も検査を受け、陽性なら治療を受けておくといいでしょう。